
sannomiyaの土地レンタルご案内
2008年04月16日
長い混迷の時代もようやく明けて、土地のレンタルも再開できるようになりました。
そこで土地レンタルのご案内を申し上げておきます。
下図の青い部分が空きとなっておりますので、レンタルが可能です。

概要は・・
1区画が784sqmで230prim
連結レンタルも可能です。
建築高さ制限20m
現在は旧オーナー様とのご契約継続中なので、区画を現状のまま6月末まで運営してまいりますが、その後SIMの再開発を考えております。・・・ので場所の移動等が発生することを了解いただいた上でご契約下さいますようお願いいたします。
そこで土地レンタルのご案内を申し上げておきます。
下図の青い部分が空きとなっておりますので、レンタルが可能です。

概要は・・
1区画が784sqmで230prim
連結レンタルも可能です。
建築高さ制限20m
土地の編集は不可
角地は4区画分で3136sqmで920primとなっております。
この場所のみ高さ制限30mで土地編集可となっております。
現在お住まいの方々はほぼみなさん旧オーナーとのご契約内容が継続中ですが、今後新規でご入居される方は私Topaw Jewellとご契約いただきます。
料金は暫定自治会時の価格のまま行こうと思いますので、2430L$or1080円/月なのですがまことに勝手ながら今後L$でのお支払のみに限らせていただきたいと思います。
なお新規のご契約の場合は初期費用として1か月分を設定しております。
もともとのJP-ESTATE様のころよりはかなり安くなっています。
今後のsannomiyaについて
現在は旧オーナー様とのご契約継続中なので、区画を現状のまま6月末まで運営してまいりますが、その後SIMの再開発を考えております。・・・ので場所の移動等が発生することを了解いただいた上でご契約下さいますようお願いいたします。
sannomiyaSIMを素敵なSIMに作り変えるよう努力して参りますので、なにとぞよろしくお願い致します^^
(それより先に髪作れ!という突っ込みは無しにお願いします><)
リハビリ・・・そして
2008年04月13日
建物も作ってみました。





一応南仏っぽいイメージで作ったのですが、通りがかったフランス人の方にも「お国の南部にこんなうちあるーー」っておっしゃって頂きましたw

さらに少し手を加えてこんな感じに・・
一応壁と柱のテクスは描いて見ました。
石積みの壁も作りたいのですが、どうやったらうまく描けるでしょう^^;
物作りはテクスは重要ですねー
オブジェクトに軒先燈も作ってみました。prim使いすぎかな・・ややこしいところはテクスでごまかしたほうがよさそうです・・

このおうちこのままレンタルにしちゃいましょうかw
敷石まで全部入れて200primほどになってます。(230しか使えないのに・・・)
で!実は!
sannomiyaの共有部分をあたしがいじっていますが、実は先日sannomiyaを買い取りついにSIMオーナーとなりました。
sannomiyaSIMはもともとJP-ESTATEさんというところが土地レンタルを主目的とした都市開発をするために出来たSIM郡の最初の1SIMだったのですが、計画が途中で頓挫・・・その後紆余曲折があり、一時は売却の危機にあったのです。
sannomiyaを愛する方々の努力もあり、なんとか維持が出来るようになったところで、「買わない?」というお話が現オーナーからあり、お話を受けオーナーになってしまったというわけですw
これからは私の個人所有のSIMとなりますが、sannomiyaに根付いている住人の方々共々また盛り上げて行きたいと思っています。
sannomiya復興・・・なんかリアルな響きですw
私個人は土地レンタル業を主目的とするわけではありませんので、SIMを自分のお家と思って綺麗にしていきたいなって思ってます。
現在の住人の方が私を除いて30区画、ちょうど半分です。1/4SIMくらい使わせてもらって再開発して行きたいなーと妄想中で、残り1/4弱くらい誘致していきたいと考えていますので、もし土地をお探しの方は一度sannomiyaも覗いて見てくださいね^^
店舗用地をお探しの方も、ぜひ本店を構える方に優先的に来ていただきたいと思っています。(もちろん居住用でもかまいませんけどw)
そんな今のsannomiyaは・・

リハビリ・・リハビリ・・・
2008年04月13日
どんどん物を作っていきます~(って静物ばっかりですけど・・w)




公園には無くてはならない(?)噴水。プリムつなぎの練習とテクスチャの回転ですねー
なんかちょっと味気ないので、スカルプ銅像買ってきて改造~

いい感じ~(自己満足ですw)銅像との色味が違うのがちょっとあれですけど・・
じゃぁ真ん中の噴水は大きくしてしまいましょう

みなさん知っていましたか?持ち物に最初からいろいろなアイテムを持っていることを。噴水にも使えるパーティクルスクリプトや水のテクスチャが入ってます。今回はそれを使ってみました。
Posted by Topaw Jewell at
17:38
野良金魚
2008年04月12日
sannomiya本店の周辺に野生化した金魚がうろうろ・・
どうやらおとなりの金魚堂さんの金魚が鉢から逃げ出して野生化した模様ですw

近寄ると・・・

どうやらおとなりの金魚堂さんの金魚が鉢から逃げ出して野生化した模様ですw


がん見されますw
皆さん当店へお越しの際はお気をつけください・・・・
Posted by Topaw Jewell at
07:19
物つくりのリハビリ その1
2008年04月08日
そういえば長い間prim触ってなかった気がするので、リハビリしなければ・・・
まずは簡単な街灯からw
イメージは南仏の少し大きな通りの街灯。。

テクスも塗り重ねたペンキっぽく作ってみたのですが、見えません・・・・・・・w

まずは簡単な街灯からw
イメージは南仏の少し大きな通りの街灯。。

テクスも塗り重ねたペンキっぽく作ってみたのですが、見えません・・・・・・・w

まったくの普通のprimだけで作ってみたのですけど、台座まで入れて15primにもなってしました。
標準クライアントもWindLightになってグロー効果が使えるようになり、ランプはいい感じになります^^
グローはすごく光っちゃいますのでボャ~っとさせるにはものすごく小さな値にしなければいけません。
prim減らしたりちょっと複雑なカーブにしたいときはスカルプが必要でしょうか。
スカルプは遠くから見ると形が崩れてしまうのであまり使いたくはありませんねw
sannomiya SIMの大通りに設置してみました。
Posted by Topaw Jewell at
20:34